広告宣伝を探し求めている消費者はいない│「販促」には「おもてなし」の要素を取り入れよう
せっかく良いブログ書いてるのにブログの存在が知られていなかったら読んでもらえるハズがない。 お金をかけてチラシ…
せっかく良いブログ書いてるのにブログの存在が知られていなかったら読んでもらえるハズがない。 お金をかけてチラシ…
慶書で書くPOP[慶POP]セミナーの事例からおでんのお品書きを慶書とPOPの要素を取り入れて書いたら売り上が…
名刺、チラシ、ショップカード、パンフレット、看板を作りたいってご相談をいただくことがありますが、必ず『目的は何…
毎月、楽縁で開催している慶書(※)セミナーの10月のテーマは「POP」でした。 (※)慶書とは 札幌市北区北3…
下町ロケット見てたら懐かしい言葉を耳にしました。 / リバースエンジニアリング \ って聞いたことありますか?…
POPは営業マン 店頭での接客は口頭で直接的に知らせる以外にPOPで間接的に知らせると言う方法がありますね。 …
どんなに良い商品でも、どんなに素晴らしいサービスでも、どんなに美味しい料理を提供していても、伝わっていなければ…
これまで折込を入れていた[あいの里]エリアから隣の[拓北]エリアに移転したので、拓北エリアの人にも改めて知って…
釧路のノエビア道東販売ビューティーサロンYOUの菅原裕子さんにてコンサルしました。 なんと昨日は菅原さんのお誕…
【 元産婦人科ナースによる妊婦さんのための骨盤矯正整体サロン 骨盤美容整体 Nine⁺(ナイン) 】さんにミラ…
釧路市 ノエビア道東販売 ビューティーサロンYOUの菅原裕子さんへ2回目のミラサポコンサルしました。 絶え間な…
この一枚のPOPをTwitterに投稿したら、ボクのいつもツイートよりも多くの【いいね】や【RT】があって気づ…
道産子にとってジンギスカンのタレと言えばやっぱりベル食品だよね!って人が多いと思いますが、皆さんが見かけるのは…
最近のコメント